
引用元: ・AVトレースして絵描くのってダメ?
金稼ぐわけでもないからいいよね別に
商用目的じゃないならなおのこと好きに使えば良いし、わざわざAVからトレースしてますって言う必要もないんじゃないかな
じゃ言わないわw
有名なとこは避けろ
まぁバレんと思う
ごもっとも
パクリ警察さんもお前の絵にそこまで興味ないだろうし
一からポーズ描ける人がすごすぎるわ
何かダメな理由あるっけ
ほんとはダメだったと思う
それをネット上にあげるのは考えるまでもなくダメ
牛乳うまおググってみたら?
なんかトレパク問題?みたいなのネットで見て怖ってなったけど、pixivの絵トレースっぽいのたんあるしな
トレースの話だよな?トレースって元絵の上にキャンバス重ねて線をなぞるで合ってるよな?
トレースじゃなく構図が似てしまった程度ならそんな絵いくらでもあるし別にダメではないがトレースした絵をネット上にあげるのはダメだろ
みんなやってる!
商用にせず指摘されたら無視する
完全一致は言い逃れできなさすぎるからなあ
まぁバレないだろうけど一応ね。
>>21
やっぱかいたほうがいいのか
いっぱいあるけどなー
既存のキャラクター絵を描くとき「この作品のこのキャラです」って言う人ならいくらでもいるわけじゃん
それと同じことでしかないはずだよ
まぁ最悪「これはトレスして描いたものです」だけでもいいけど
別に権利者がなんか言ってくることなんてほぼないと思うけど、ネットのうるさい著作権警察さん達に目をつけられると荒れる。
まぁべつにツイッターでベラベラ喋ってるわけでもなくpixivに数枚あげる程度だから何も言われないとは思うけどね…
一生トレースするつもりか?人体理解して自分で一から描けるようになったほうが楽しいだろ
模写やトレースはその理解のための過程なのに
服のシワとか体の曲線とかの練習の過程でトレースしてんだけどそれをネットにあげる際どうしようかなって思って
某有名な手の描き方の本には、「この本で模写した絵は、この本の名前を記載してくれたらネット上にあげても構わない」と書かれてる
模写ですらこれだぞトレースなんか考えるまでもない
まぁ他のやつも書いてるように本人に許可もらったなら問題はないだろうが
3Dモデルを同じポーズさせてやるほうが良いと思うけどね
>>31
他人の絵丸パクリの模写をオリジナルですと言えば盗作
AVのポーズ参考に描くくらいなら盗作とは言い難い、顔とか背景とか文字通りそのまま書き写す模写ならアウトだけど
トレスで練習してるっていうならトレスで練習してる旨は言っておけばいいだろう
よく特定できるなぁ
すごいなこんなにwww
これ、動画のワンシーンだったら探すの大変すぎるだろ
リアルのトレースいいな、むしろ興奮する
この絵師はクソミソに叩かれて
垢消しにCG集自ら販停止にしてた
これかぁ
ぱっと見でトレースはしていないのが解るな
資料に使ってるだろうけど、フォルム自体が結構違うじゃないか
トレース警察やってる連中って目が悪いのかな?
指摘された本人が「いつかは突っ込まれると思ってました」とか言いながらトレースしましたって謝罪してるんだよなぁ
俺も謝罪文読んだけど一言もトレースしたとは言ってねーよ
https://pbs.twimg.com/media/EheHiwhUYAMllCD.jpg
この「トレスと差が無いほどになってる」って言うのは
トレースしてるという話じゃなく模写から始まって
そこまで近づくように処理してるってことだぞ
そもそも絵を見ればシルエットが違うのが解るだろ?
これだから目が悪いって言ってるんだよな
見苦しいwww
こいつアホすぎる
何がトレースと差がないほどになってしまいましただか
まあフリー素材じゃないならどのみちアウトだわな
自分の作品勝手に丸パクされたらどうなるか考えたらわかるだろうに
これトレスなん?参考にした模写なら別にいんじゃないの
これってパケ絵やサンプルからのパクりだからバレたんでしょ?
動画キャプチャからならバレなにくいのでは
プライベートなら垢消し失敬wドヒューンwでおk
ほぼない確率でも仮に突っ込まれたら、知らなかったですごめんなさいって素直に謝ってトレース元追加すれば大方大丈夫。
著作権違反の自覚なくてこのくらいいいだろ的な態度取ったら間違いなく荒れるから、悪いことしてる自覚だけは持っとくといざと言うときに良き。
AVってパースが効きまくってるからそこを上手いこと手を加えないと
そのままトレスだとめっちゃ奇形になるよ
ホンモノの絵師ってすごいわ
ぶっちゃけトレースって黙ってたら運が悪けりゃアウトとしか言えん
模写→見ながら書く
トレース→重ねてスカして上から描く(写し書き)
「違法ではない」というだけでは大した免除理由にはならんのよ
まず黙って自前の創造力以上のものと誤認させて評価されようってスタンス自体がクソだからね
トレースを 1無許可で 2公の場(Twitterやpixiv等)に公開 の2つが合わさったらアウト
じゃー本来トレースですって書いてもアウトじゃんな?なんで書いとけば誰も突っ込まないんだよって感じ
この辺はもう犯罪かどうかじゃなくて心象の問題よな
書いても無許可なら一応犯罪は犯罪、でも心象的には書いとけばセーフみたいな
法律は心象の問題の為にあるからだな
AV製作者から見た時、練習のためにトレースしたって言うのは許せるだろうけど、オリジナルの構図だって主張されたら嫌だろう
その為に法律がある
なるほど確かに見てる人だけじゃなくて訴える側の心象が違うのか
正直に言ってくれてるならまぁいいかって思うし、書いてあるのに訴えたら世間の目にも、そこまでするか?って感じでAV会社が悪っぽくなるかもだしな
著作権違反だぞ
安心です
実効的な影響力何も無いよね
流石に商業作品だと所属会社クビになったり影響デカイけどな
そうなんだすごいね
顔はアニメ絵っての見るけど
ああいうのかな
絵とかやってるとポーズやれ服やれって引き出し尽きるだろうし
やっぱこういうの叩くのって絵とかやらない人だったりするのかな
音楽家が歌詞やメロディパクるのと同じ
想像で描くよりモデルがあった方が有利よ
魚を盗んだらただの泥棒だけど魚の捕り方や加工の仕方を盗む分には何も言えんだろ
俺も三次元画像の構図を頂いて模写する事あるけど
トレースだとよほどリアル絵でもないと違和感が出てそのまま使えない
自分の写真自分の作品の構図を勝手にパクって自分の絵として投稿するとか、やられていい気するわけがないし自分勝手で失礼な行為ははたから見てても不快
それをトレースじゃなきゃいいとか論点がズレてるアスペ
実際に訴えるとかも無いだろう
礼をかいてるのが側から見てる関係ない人間から見ても不快って言ってるのに
法律に触れない範囲であれば好きにやるべきだろ
無関係な場から言ってるだけで客観的な第三者ではないよね?w
絵だけ見て「これ〇〇ってAVの一場面だ!」って気付いたのは最初に画像作った奴だけで
不快になりたくて不快になってる馬鹿を一般人みたいな言い方してんじゃないよ
それって参考元も作品である事が前提だけどAVの一構図が
明確に作品の要素として認定されてる判例でもある?
無いなら「僕がむかつくからむかつくんだ!」って喚いてるだけのガキだよね
でもそれ世の中の多くの絵師がやってると思うよ
というか「いやこれグラビアのポーズを自分でやって撮影しましたよ」って主張したとしたら反論できないんじゃ
だって言わない方が凄く見えるじゃん
いいねされたくてトレスしてるのに凄く見えなくなったらいいねされなくなっちゃう
自分の実力を実際より大きく見せたいのでは?
それくらいの規模ならどうでもいいだろう
大きく成長したら刈り取られるよきっと
勝手にパクった馬鹿はすぐバレて炎上してんでる
最後の例見たい
パクリと参考の境界線も曖昧
結局見るやつの感情次第で叩いてるんだよな
普通に常識ある人が模写描いたら〇〇様のこの構図を参考にさせて貰いましたって言ってるぞ
模写なら何も参考にしてないことにして自分の絵として紹介してOKなんてどこでも言われてないけど
お前勝手に都合よく解釈してないか?
構図に著作権あるの?
著作権あるなしじゃなくて礼儀だ
誰への礼儀?
そんな事すら分からないのか?いや分からないフリしてるだけか
え?答えられないの?
構図を描いた人と、パクった構図をオリジナルだと嘘をつかれてそれを信じてお前をすごいと思わされてしまった見てる人全員
概要として『〇〇中田氏100連発というAVの一場面(0:0x~)の構図を参考にさせて頂きました』と書くのが礼儀だ!
って言い張るんだったら噴飯ものだしそれが撮影者への免罪符になるのか?って思うけど
>>126
あそれ模写の話か
そうそう、それってそういう話になるんだよね
エロ漫画でだいしゅきホールド描く時に「〇〇さんが考えただいしゅきホールドをお借りしました」って注釈しないといけなくなるよね
何勝手に勘違いして全然関係ない話持ち出して逃げてんの?そんなそもそも論誰も話してないだろ
>>126で言ってるがお前が実際に参考にした元の絵を描いた人と、パクった構図をオリジナルだと嘘をつかれてそれを信じてお前をすごいと思わされてしまった見てる人全員に対してだ
お前がって?俺は描いた人とは別人だけど?混乱してない?
どんだけ話逸らせば気が済むんだよ
この場合のお前=お前が>>104で言ってるように人の絵をパクっておいて自分の絵だと主張していいと勘違いして描いている人間全体だ
逃げてないで、模写なら何も参考にしてないことにして自分の絵として紹介していいとは言われてない、に対して会話しろよ
人の絵をパクっておいて自分の絵だと主張するのはそりゃ駄目だよ
絵と一緒に「これは自分のオリジナルです」って書いてたならそれは叩かれてもしょうがないよね
これは自分のオリジナルですと書いていなくても、自分が自分のアカウントで参考にした絵の紹介もなきゃそれはお前(そいつ)の絵として周りが捉えることくらいわかるだろ
これはオリジナルではないと自分から白状しない限り、オリジナルだと主張しているのと同じで全員がオリジナルだと捉える
自分のアカウントでアップする限りそれがデフォだから、オリジナルじゃない絵はオリジナルじゃないことを明言しておかないと嘘になる
わかるな?
そんな勘違い野郎の間抜けはお前だけだよ
じゃあ初めての構図を考えた絵師がいて、その構図の絵を描こうとするなら
全絵師がそいつに礼儀を尽ないといけないってこと?誰が考えたマナーですか?
吸収して昇華しろよっていう
絵だけじゃなく何の知識でもそうだけど
何らかの研究発表するのにも文献から引っ張ってきた文言をそのまま貼り付けてそのまま読むみたいな奴は無能感半端ない
お金にするなら楽しさだけじゃなくて速さも大事じゃない?
デジ絵に移行した時は楽してズルい!って言われてたが今時そんなこという奴はいないじゃんか
背景もフォトバッシュで作ってるが作業感半端ないがとにかく速いんだよなあ
参考までにどれぐらいの書き込みの絵を何時間ぐらいで完成させるん?
全裸は素体かなり作ってあるからすぐ作れる
顔と差分で2時間
背景2時間
仕上げとかで5時間で一枚
月10枚は余裕であげてる
なりきり君っぽいからまともに話す気ないけど
論点が違っている批判を並べて語る意味自体がない
AVから陰影もらってグレースケールの素体作ってエロ絵ってるわ
副業レベルだからノーダメだな
パクる側はパクる相手の事なんか何も考えなくて利用できるものは利用してやれって感じで敬意も 何も持ってない自分さえ良ければいい所謂自己中なんだよね
趣味なら問題ないだろうが
「デジタルは楽しててズルい」という批判が実したとしても論点が違うので
トレス模写批判の話と無関係すぎると言ってるのだが
それとも昔からいたけどなんかフォトバッシュにハマりだした厄介さん?
練習ならおk
商や自作発言はだめって話なんだがズレてないんだよなあ
知らない世界に触れてなりきりとかいう言葉で片付けちゃうんだ
それ言ったらお前が怒ってレスバしてる時点で論点ズレてるぞ^^雑魚乙ぅ
まだ市民権得てないから批判多いがお前ら節穴程度ならフォトバかどうか区別つかないくらいの背景かけるんだよな
雑魚絵師はシーツ背景だけ描いてろよw
どこにどんな疑問を持ってるのかよくわからんのだが
「隠しておきたいんです」って主張に見る人をだます意図以外何かあるなら教えて欲しい
トレスがただ映すだけで練習にならないとかいってるバカがいるが
トレスで絵が上手くなるならトレスが仕事の動画マンは神絵師だらけだけど実際は
全然絵が上手くならなくて辞めていくって現役のアニメーターが経験に基づいたド正論かましてるぞ
どんな練習でも同じだけど
「そういう動作さえすればいい」って話じゃなく
「その動作から得られるものがある」って話なんだよなあ
それって普通の勉強でも、教科書や参考書に書いてある文字を目で追って読むという動作をすることじゃなく
そこから情報を咀嚼して理解する助けになるって話なわけで
「テキスト読んでも知識なんて身に付かない!」って言い出す奴がいたって、方法の否定になってない
個人の練習ならともかく仕事という責任を背負った職人がトレスと言えど何も考えずに取り組んでるわけないだろ
そのうえでトレスの効果の程が実証されてるんだぞ
あとどこの誰かも分からんキミの持論よりもよほど説得力があるかと
むしろ仕事なんだからノルマこなす頭しかないだろ
何の説得力あんの?
単に伸びずにやめてった奴がいるって点に関しては何の異論もないが
そいつがやめてった奴ら全員に対してトレスしてる最中の脳波測定でもしてたの?
無理すんな
トレースでお金稼いでまことにすみまめーーーーんwww
「本質的な特徴」とかいうふんわりした概念があって
それが一致するとアウトって話だから
でその本質的特徴に独創性が認められれば著作権で保護される
ありきたりならだいたい認められない
鬼滅の刃の市松模様を商標登録しようとしてもハネられるのと似てる
ただしネットには馬鹿がいっぱいいるので私系にされる
人気商だからバレたら私刑で晒されてぬかもな
自分がどう思うのかはあまり関係ない
それをされたってことは絵に何か違和感があって調べられたとか、よほど恨みを買ってたかだろう
趣味で自作発言までしてバレたら晒されるだろうがトレース許されるかは金儲けしてるかどうかがラインじゃね
こーゆーのも全部自発的に「パクりました」って白状しないと叩かれるのん?
第三者に明らかにわかる題材の場合は作品自体が模倣を説明してるから
その動画のタイトルにもある通りオマージュとなる
かっこいいから真似しましたって言ってればオマージュ
AVだかエロ画像だか知らんがエロかったからトレスしましたって言えば一応は問題ないだろ
権利者がいればそっちで問題になるかもしれんけど
ただトレスしたものを黙って人に見せるのは駄目だね
練習トレス注意くらいはないと(あれは全部許されるわけではないけどさ)
マジで絵描きいんのか?
ポージングの見本として骨をトレスしてそれをそのままに描くやつはまずいないというか
トレスした上に自分の絵を落として修正するとか普通にあるんだが
何の証明もないどころか、それ言ってるのどこの誰かもわからんお前の発言でしかないっていう
最低限その現役アニメーターとやらがどこの誰かわかる状態で
何を考えながらトレスしてるのかきちんとエビデンス提示してるソースを持ってきてから言えよw
ほらよ年間5000枚が基準だ
サムネは露骨だが内容は一言一句間違ってないと思うぞ
仕上げて納品することが第一になってるでしょって話何だけど
お前の言う「何も考えずに取り組んでるわけない」
という点が解消されないっつってんの
「たんトレスしてる」「伸びずにやめる奴がいる」点に疑問呈してないから
あぁ単純に俺の発言内容が気に食わないから突っかかってるだけか
じゃあ俺が発言した「何も考えてないわけない」は撤回して謝るよすまんな
その上で動画の内容を汲んでトレスという行為の是非を語ってくれよ
動画のアニメーターが「何も考えずに線を引いてきた」かどうかをさ
お前の発言だから、ではなく
「何も考えていないわけがないという点を証明できていない事実」を問題視してるんだけど
お前が発言を撤回しようがしまいが結論変わらんよ?
理屈として、手段を否定することになってない
みんなノルマこなすほうに意識が行くから、丁寧に上手くお手本の書き方を吸収して、なんて集中力は発揮しない
そのような例を挙げて「たん書いたからって上手くならない」という話をしても
たん書くことが力を伸ばす手段になる、という部分の否定にはなってない
この理屈を否定するにあたって「何も考えてないわけない」というお前の見解って何の役にも立ってないのだが
でもその事実を持って教科書から知識を得る手段を否定することにはならない
こんなものはある程度まともな画力を持ってりゃ実感できる話だわな?
トレスをすることも同じで、自分が素で描くことでは得られない色や形を描写する手順を体験するわけだから
当然、その動作からは自分の能力以上のインプットを得られる理屈になるわけで
そうでないなら、その他のどんな手段の練習や勉強にも意味はないってことになるぞ?ロジカルに思考しろよ
自分の手持ちの材料だけでは賄えない情報や体験を外にある教本や資料から吸収する作業だろ
トレスという動作にだけその効果が存しない、という理屈が成り立つわけがない
ただ「トレスという動作を思考停止状態でも実践することができる」から
そういう人間は何も吸収しないでいられるというだけ
手段の話じゃなく意識の話になる
https://ascii.jp/img/2015/05/01/440247/o/6a6c17c5d525c06a.jpg
グダグダ言ってる人いるけど量をこなす事が大事だから
ここにいる素人の僕が考えた上手くなる方法よりずっと信憑性がある
多少脳内補正は必要だけど何もないよりよっぽどいい
そんな事やってるから本当の実力がつかないんだな
powered by Auto Youtube Summarize